
高齢者の医療介護を通じて、地域の高齢者を支える。
患者様を尊重し、安全で質の高い医療を提供しています。また他部門との連携を密にし、コミュニケーションを図っています。
介護福祉士の業務
入院生活の中で、食事、排泄、入浴など基本的な動作をご自分で出来ない患者様の援助をしています。患者様とコミュニケーションや、声かけ、タッチングをすることで普段と様子が違わないか確認します。いつもと様子が違えば看護師さんに報告して異常の早期発見に努めます。オムツ交換時や入浴介助時に皮膚の確認もできるので褥瘡ができかけていないか確認して予防が出来るようにしています。
介護福祉士の働く職場
- いなみ野病院 スタッフステーション
- いなみ野病院 病室(多床室)
- いなみ野病院 特浴室
1日の業務の流れ
- 8:30出勤
- 8:45朝の申し送り、オムツ交換
- 9:30入浴介助、リネン交換
- 10:30注入食配布
- 11:30嚥下体操、先番休憩(1時間)
- 12:00食事介助
- 12:30部屋持ち業務(爪切り、髭剃り、翌日の入浴部屋の衣類準備等)
- 14:30オヤツ介助
- 15:00カルテ記入
- 15:30ショートカンファレンス
- 16:00オムツ交換
- 16:45戸締りチェック、夕食の準備、リース配布
- 17:15終了
- リハビリの送迎(9:00 9:20~ 10:00 10:20~ 11:00 11:20~ 13:00 13:20~ 14:00 14:20~ 15:00 15:20~)
※他にも日曜祝日、夜勤業務もあります。
現役職員の声

- 職場の雰囲気病棟師長を中心に、コミュニケーションがよくとれており、報告、連絡、相談もしやすい雰囲気です。
自分のことだけ一番に考えるのではなく、患者様の安全・安楽が保てるよう他の職員との連携を密にするよう心がけることができていると思います。 - 職種での仕事のやりがい、喜び患者様の皮膚の状態をよく観察し、褥瘡ができている患者様のためにオムツ交換で清潔を保ち、体位変換をていねいにすることで、治癒されていく患者様を見ると、とてもうれしく思います。
患者様の笑顔や、ありがとうという言葉もうれしいですが、身体の体調が良くなられるのを見るのが一番喜びを感じます。 - 多職種の連携(コミュニケーション)心掛けていること患者様の変化を感じたら、すぐにNSに報告します。休憩時間にも自然に患者様について、どうしたらよい方向へ改善していくかなどの話になり、知らなかった情報交換できたりもします。
なかなかゆっくりとコミュニケーションとれる時間がないのが現状ですが、毎日のショートカンファレンスで皆で申し送りや確認事項のチェックができるので助かります。
事務所の方やリハ関係の方とはあまり話をする機会がありませんが、あいさつだけはしっかりとするように心がけています。 - 就職を希望する方へ娘が一歳の時に、風邪をひいたり熱を出したりでどうしても休まないといけない日が続きましたが、師長や周りの先輩方に支えられながら一年後正社員として働きたいと思い今日に至ります。その後、出産した際に一年間の育児休暇を頂き、復帰してからはいなみ野病院の隣に保育園へ入園させていただいて、毎日一緒に登園してから仕事が終わるとすぐにお迎えに行け元気な笑顔に癒されています。
小さな院内託児所とは違い保育園としての広いお庭など充分な環境が整っているので、安心して預けられます。先生方もとても優しく朝にバイバイする時に泣いた事も一度もありません。小さいお子様がいらっしゃって働くことをあきらめておられる方は本当にもったいないです。仕事でやりがいを感じ、子供たちを先生と一緒に見守って頂けて本当に感謝しかありません。
子供がが3才になるまで時短制度を活用させて頂いてます。普通の時間帯に戻ったときは今までの御恩返しで一生懸命働きたいと思っています。
子育てのベテランの先輩方もたくさんいます。ぜひ一緒にやりがいのある仕事をしましょう。
介護福祉士へアンケート
2021年1月現在の集計(非常勤、パート職員を含む)
職員数
年齢
介護福祉士の経験年数
仙齢会での勤務年数
出身地
出身校(最終学歴)
兵庫県
関西福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科
兵庫大学 健康科学部 栄養マネジメント学科
神戸女子大学 健康福祉学部 健康福祉学科
近畿福祉大学 社会福祉学科
神戸女子大学 管理栄養士養成学科
兵庫県立介護福祉女子高等技術専門学院
ハーベスト医療福祉専門学校 介護福祉科
理容美容専門学校
加古川南高等学校 総合学科
兵庫県立播磨農業高校 農業経営科
播磨南高等学校
播磨高等学校 商業科
播磨南高等学校 普通科
兵庫県立農業高等学校 生活科
兵庫県立農業高等学校 食品加工科
神戸市立神戸野田高等学校
神戸市立常盤女子高等学校 普通科
神戸第一高等学校 調理科
兵庫県
神戸学院女子高等学校 普通科
新宮高等学校 福祉科
摩耶兵庫高校 普通科
綱干高校
兵庫県立高砂高等学校
兵庫県立三木東高等学校
須磨女子高等学校
兵庫県立兵庫工業高等学校 機械科
明石市立明石商業高等学校
青雲高等学校
和歌山県
和歌山大学 教育学研究科 教科教育専攻
和歌山県立和歌山商業高校
大阪府
エールビジネス専門学校 秘書科
中央学園専門学校
この職種を選んだきっかけ
- 人の役に立ちたい
- 手に職をつけたい
- この職業への憧れ
- 家族・友人の死や病気などを体験
- 周囲からの薦め
その他の理由
- 給料や待遇が良い
- 少し興味を持ったから
- これしかなかった
- 異動のため
仕事のうれしさ・楽しさ
- 患者様の笑顔に出会えた時など
- 患者様の会話・交流など
- 良い仲間と一緒に働けること
- 自分を評価してくれた時
- その職種としての充実感
その他の理由
- 患者様の目標達成や退院など
- 利用者さんに喜んでもらうこと
仕事で大切にしていること
- 患者様への優しさ・思いやりなど
- 信頼関係・コミュニケーション
- 笑顔でいること
- 患者、家族からの話をよく聴く
- 患者様の能力の見極めと支援の在り方など
その他の理由
- 職場のコミュニケーション、多職種連携